ヒゲ脱毛は脱毛治療の中で、1番満足度の高い治療です。
しかし、脱毛治療の中でも1番痛いと考えられている治療もヒゲの脱毛です。
残念ながら道半ばにして、あまりの痛さに治療を断念してしまう方もいます。
脱毛施術者として、最後まで治療を続けてもらい、ヒゲのない人生の素晴らしさを体感してほしいです。
しかし、キレイに無くなるまでは、何度照射をしても1度抜けて、また生えてくるヒゲ
・本当に効果があるの?
・あと何回痛みに耐えないといけないのか
・青髭だけでもなくしたい
・もう治療したくない
このような患者様の思いに対して、施術者として出来るだけ早い回数、少ない期間で治療を終わらせたいと思う反面、なかなか毛が抜けきらないのもヒゲ脱毛の現状です。
先が見えずに脱毛治療に不安や不信感を抱く男性も多いと思います。
今回は、そんな男性に向けてヒゲ脱毛治療で必要な回数を紹介したいと思います。
・ヒゲ脱毛は回数の必要な治療である
・回数に応じて効果が出てくる
・毛の濃さ、量によって個人差がある
これらのことを押さえてください。
それでは、脱毛治療に必要な回数をみていきましょう。
まず知っておいてほしいこととして
1回の治療で効果がある毛は、10%~20%
もちろん毛の周期や個人差があるため一概には言えませんが、おおよそこの割合の毛に効果があると考えられています。
ヒゲ脱毛はどこをゴールにするかで必要な治療回数変わってきます。医療脱毛の場合の大まかな目安として
- 髭剃りが楽になる → 3回以上
- 青髭が無くなる → 3~5回
- ほとんど生えなくなる → 7~10回
- 完全にツルツル → 10回以上

個人差があるためあくまで目安ですが
毛周期の関係で1ヵ月~2か月の間で照射を行いますので1年以上かけて治療を行っていくことになります。
回数毎におおそその経過をまとめました
痛み | 見た目 | 髭剃り | まとめ | |
1回目 | ☆☆☆☆☆ | 変わらず | 変わらず | 一時的に抜けるが変わらず |
2回目 | ☆☆☆☆☆ | ほぼ変わらず | 変わらず | やや減った感じもあるが大き変化なし |
3回目 | ☆☆☆☆ | やや薄くなる | やや楽 | 減毛感を感じる事ができてくる |
4回目 | ☆☆☆ | 薄くなる | 2~3日に1回 | 明らかに毛量が減っているのが分かる |
5~7回目 | ☆☆☆ | 青髭なくなる | 1週間に1~2回 | 剃髭がなくなり肌のトーンアップ |
8~10回目 | ☆☆ | ほぼ生えてこず | 1週間に1回 | 効果を実感。見た目がガラリと変わる |
10回以上 | ☆☆ | 多少の産毛程度 | 気が向いたとき | ツルツルお肌。最高 |
一般的な経過ですが、このように回数をかけることで段々と効果が出てきます。
キレイな肌を手に入れるまでには長い道のりですが回数を重ねることで確実に効果が出てきます。
今回は脱毛治療に必要な回数をまとめました。
治療の途中で不安に思うことや疑問点などあれば施術者に相談して納得した上で治療を行ってください。
今回紹介した経過に比べて脱毛効果を感じないのであれば
- レーザーの種類を変える
- 出力を上げる
- 治療間隔を変えてみる
など様々な対応が必要になると思います。
長い長いヒゲ脱毛治療ですが、治療後のツルツルなお肌は本当に快適ですので、皆さんにも是非味わってもらいたいです。
一緒にツルツルなお肌を目指してヒゲ脱毛を乗り越えていきましょう
疑問や不安なことがあれば何でもお問い合わせください。
コメント
コメント一覧 (2件)
[…] <現役の脱毛のプロが解説>500人以上のデータをもとにヒゲ脱毛必要な回数を紹介 […]
[…] >>>ヒゲ脱毛にかかる回数 […]