合コンを開催する前に幹事は、次の手順で準備を進めてください。
- 男性メンバー選び
- 女性との日程調整
- お店選び
この記事では、合コン準備の1歩目として非常に大切なメンバー選びについて紹介していきます。
メンバー選びでその合コンが成功するか否か、楽しい出会いの場になるか決まります
この記事を参考に男性メンバーを選びましょう。
人数調整
合コンが決まったらまずは、人数の調整をしていきましょう。
原則として、相手の女性と人数を合わせることが大切です。女性陣の幹事の方に何人での合コンにするのか聞いてみましょう。
あなたが人数を決める場合は以下のことを参考にしてみてください。
メリット
- 落ち着いた雰囲気で楽しめる
- 距離を縮めやすい
- ライバルが少ない
- 日程・お店の予約が取りやすい
デメリット
- 好みの女性がいる可能性は少ない
- ハズレの女性の場合辛い
- 盛り上がりに欠ける
メリット
- 好みの女性と出逢える可能性が上がる
- 盛り上がりやすい
- 同じテーブルで楽しめる最大人数の場合が多い
デメリット
- ライバルが増える
- 人数調整が難しくなる

3対3の合コンは黄金比と言われています
居酒屋やバーのテーブルでは5~6人用のテーブルが多く、1つのテーブルで飲食を楽しめる最大の人数となることが多く、ちょうどいいバランスとして合コンの定番とも言える人数比がこの3対3です。
僕は、1番多かった合コンの人数は3対3の合コンでした。そして1番楽しかったのも3対3の合コンでした。
メリット
- 大人数で盛り上がり楽しめる
- 女性の選択肢が増える
- 好みの女性と出会いやすい
- ハズレの女性と話す時間は少なくなる
- 2次会など行きやすい
デメリット
- ライバルが多い
- 1人ひとりの女性と話す時間が少ない
- 日程・場所・人数の調整が難しい



盛り上がりたいなら大人数で
30代、40代の合コンの場合は、落ち着いた雰囲気でしっかりと大人の男性としての自分の良さをアピールする場だと思いますので大人数の合コンはあまりオススメしません。
相手の女性の意向を組み込む
メンバー選びで大切なことは、相手の女性の意向を組むことです。
年齢や結婚願望、趣味嗜好などの女性陣の情報を仕入れてその条件に相応しい男性メンバー選びが必要になってきます。
特に30代、40代の合コンで大切なことは、結婚願望の有無だと思います。結婚願望のある女性陣の場合、その気でない男性を集めてしまうことは、相手の女性に対しても失礼になります。
幹事のあなたにとって親しい友人で合コンに参加したい気持ちはわかりますが、女性陣の希望にそぐわない男性メンバー編成の場合、幹事のあなた自身の評価も下がり、合コン自体の盛り上がりも欠けてしまいます。
あなたと同レベルのメンバーを選ぶ
相手の女性の希望、趣味嗜好が分からない場合は
男としての価値があなたと同じレベルの男性メンバーを選んでください。
年齢、社会的地位、外見があなたと近い男性のことです。
あなたよりも明らかにレベルの高いイケメン、お金持ちの男性が合コンに参加した場合、意中の女性を取られてしまう可能性が高いです。
逆にあなたよりも明らかにレベルの低い場合、合コン自体の盛り上がりが欠け、あなた自身の評価も下がることがありますので注意しましょう。



メンバー選びはシビアに行いましょう
婚活中の女性が30代、40代の男性に求める条件として
- 価値観の一致
- 経済面
- 優しさ
これらのことが挙げられます。
女性陣のニーズを満たし、あなたと同レベルの男性メンバーを選ぶことで楽しい合コン、素敵な女性と交際に発展していく可能性はグッと上がります。
チームプレイのできるメンバーを選ぶ
合コンは、「準備」「チームワーク」が大切だとお伝えしましたが、メンバー選びをする際にこのチームワークができるメンバーで合コンに参加することをオススメします。
- 個人プレーをしない
- お持ち帰りをしない
- 好みのタイプが似ていない
これらが合コンにおけるチームプレイの出来るメンバー選びで大切になると思います。
チームプレイについては別の記事で紹介していますのでこちらを参考にしてみてください。
いかがでしたか?
今回は、合コンにおけるメンバー選びについて紹介しました。
メンバーが決まったら、日時、お店選びをしていきましょう。
30代、40代の婚活男性にとって1回1回の合コンは真剣勝負の場です。
あなたの合コン、婚活の成功のためにもメンバー選びは熟考しましょう。



合コンメンバーはライバルでもあり仲間です
コメント