ヒゲ脱毛に興味はあるけど、料金が・・・
という男性は多いと思います。エステとは違い、永久脱毛を目的とした医療脱毛は料金を高く設定しているクリニックが多いです。
お金の価値は、その物やサービスに対する対価だと思います。
高いお金を出しても買ってよかったと満足するモノもあれば、安い買い物でも買わなければよかったと後悔するモノはありませんか?
高いお金を出してヒゲの医療脱毛を行う価値があるのか、ヒゲをなくす価値があるのか解説していきます。
- 現役脱毛士
- 担当した脱毛患者500人以上
- 僕自身もヒゲ脱毛10回以上経験
- 僕自身も全身脱毛治療済み
治療費を日にちで割って換算してみよう

顔全体のヒゲ脱毛の料金を7回15万円コースで計算していきましょう。
15万円の支払いと聞くと、躊躇してしまう方も多いと思います。
しかし、15万円を1回あたりの料金にすると
150,000円÷7回=21428円
ヒゲ脱毛7回の治療期間は、1年間で完了することが多いです。
150,000円÷12ヵ月=12,500円
35歳の男性が定年までの30年間毎日ヒゲを剃る代償を金額で考えてみます。
150,000円÷30年間=5000円/年
5,000円÷12ヵ月=416円
ヒゲ脱毛は一生モノです。ひと月416円で30年間のヒゲ剃りの手間が省けるんです。
それでもヒゲ脱毛を高いと感じますか?
時は金なり!?時間でヒゲ脱毛を考えよう

脱毛治療を受けた患者様は「ヒゲがなくなった」「肌がキレイになった」と喜ばれる患者様が多いです。そして同じくらいに
朝の時間を有効に使えて毎朝が楽になった
そう喜ばれる患者様が多いです。
毎朝10分かけて1年間ヒゲ剃りをしていたと仮定します。
10分×365日=3650分(2日半)
1年間で2日半もの時間を費やしてヒゲ剃りをしているんです。
30年間、毎朝10分ヒゲを剃りを続けた場合
2.5日×30年=75日
たった1度の人生を75日も費やしてヒゲを剃り続けるか、ヒゲ脱毛でその時間をもっと別のことに充てるか。
時間を有効に使うように小さな頃から教わったと思います。
髭剃りの時間もったいなくないですか?
限りある人生をヒゲ脱毛で有意義に過ごしませんか?
結論:費用対効果、満足度の高いヒゲ脱毛

今回はヒゲ脱毛はお得な治療なのかお金と時間の観点で考えました。
実際にたくさんの患者様のヒゲ脱毛を治療してきましたが、患者様から
やってよかった。お金以上の価値がある。
このように言われます。僕も本当にそう思います。
人生が変わるくらいの価値がヒゲ脱毛にはあります。
ヒゲ脱毛はヒゲが薄くなるだけではない様々な効果があるんです。
毎日ヒゲを剃っているそこの男性のあなた、費用対効果の高いヒゲ脱毛で幸せな人生をお過ごしください。
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] >>>ヒゲ脱毛は本当に高いのか。お金と時間の観点で考察 […]